情報商材レビューしちゃいます。 アフィリエイト、ネットビジネスに関する情報を綴ります。
EMMAのプロフィール
お読み下さい!
(えまと読んで下さいね^^)
ナンパじゃなくてガールハント!
カップルじゃなくてアベック!
タートルネックじゃなくてとっくり!
そんな世代なのです。
⇒もっと詳しいプロフィール
お問い合わせはコチラまで! cyakyaya☆gmail.com
(☆を@に変えて下さいね)
もしくは⇒コチラで!
何でもお気軽にどうぞ!!
Powerd by
似顔絵イラストメーカー
最新記事
(01/01)
(05/05)
(03/10)
(05/31)
(05/19)
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
オレンジトラフィック&PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キャッシュバックのお知らせ ⇒詳しくはココをクリック!


副業出版はインフォスタイルのID・パスでログインできる、
という情報がいくつかのブログで書かれていました。
私の見間違いや勘違いではなかったようです。
実際にやってみたら本当にログイン出来たそうです。
私も試しました。
・・・しかし何度やってもログイン出来ん!
こりゃぁマズイと思って対応したのか?
ログイン出来る人と出来ない人がいるのか?
それともデマか?
自分が出来ないので信じきれません・・。
この手の情報は例外なくアンチのブログなので、
そりゃもうボロクソに書いています。
個人情報の流出と書いているブログもありますね。
まぁ中には確信がないのに乗っかって叩いている人もいるんでしょうが。
確かにアンチが徹底的に攻撃したおかげでスタイルが衰退したのかもしれません。
しかしその結果、副業出版という別ASPが誕生したのでしょう。
キリがないんです。
販売者やASPを直接潰そうとしても結局は無理。
本当にクソ商材をなくしたいなら怪しい商材を買わない、しかないのではないでしょうか。
要するに消費者が賢くなるしかないと思うんです。
でもコレも相当難しい。
いくら買うなと言っても買っちゃうんです。
だからなくならない。
どれだけブログで危険と呼びかけても欲しい人は買ってしまう。
買って痛い目に会った人でさえ今度こそは、とまた買ってしまうスパイラル。
正に販売者の思うツボです。
別に副業出版を擁護するつもりで書いているのではありませんよ。
悲しいかなこれが現実なんです。
販売者だけを一方的に責めても決して解決しない問題である事は確かです。
私としては正直、叩きたい人は叩けば良いし、買いたい人は買えば良い。
アフィリしたい人はアフィリすれば良いと思います。
その辺はドライですから。
ただ、副業出版の商材をアフィリしている人を詐欺師だの煽りエイターだの言って欲しくはありません。
・欲しい人に欲しい物を紹介する
・たとえ優良だとしても特に欲しくもない物を「こっちを買え」という
どちらが詐欺師でしょうか?って事です。
まぁ、極端ですが。
とにかく消費者がレベルアップするしかありません。
ニーズがある内はクソ商材はなくなりません。
本人がしっかりと目を養うしかないんです。
厳しい言い方をすれば買ってから被害者面をしても遅いんです。
アンチの方は商材やASPを叩くより消費者を教育する方向で行った方が効果があるかと思います。
(名指しで批判した方がブログのアクセスやファンが増える、という事情もあるんでしょうが。)
「クソ商材を撲滅するには買わないこと」
これが唯一の方法だと思います。
という情報がいくつかのブログで書かれていました。
私の見間違いや勘違いではなかったようです。
実際にやってみたら本当にログイン出来たそうです。
私も試しました。
・・・しかし何度やってもログイン出来ん!
こりゃぁマズイと思って対応したのか?
ログイン出来る人と出来ない人がいるのか?
それともデマか?
自分が出来ないので信じきれません・・。
この手の情報は例外なくアンチのブログなので、
そりゃもうボロクソに書いています。
個人情報の流出と書いているブログもありますね。
まぁ中には確信がないのに乗っかって叩いている人もいるんでしょうが。
確かにアンチが徹底的に攻撃したおかげでスタイルが衰退したのかもしれません。
しかしその結果、副業出版という別ASPが誕生したのでしょう。
キリがないんです。
販売者やASPを直接潰そうとしても結局は無理。
本当にクソ商材をなくしたいなら怪しい商材を買わない、しかないのではないでしょうか。
要するに消費者が賢くなるしかないと思うんです。
でもコレも相当難しい。
いくら買うなと言っても買っちゃうんです。
だからなくならない。
どれだけブログで危険と呼びかけても欲しい人は買ってしまう。
買って痛い目に会った人でさえ今度こそは、とまた買ってしまうスパイラル。
正に販売者の思うツボです。
別に副業出版を擁護するつもりで書いているのではありませんよ。
悲しいかなこれが現実なんです。
販売者だけを一方的に責めても決して解決しない問題である事は確かです。
私としては正直、叩きたい人は叩けば良いし、買いたい人は買えば良い。
アフィリしたい人はアフィリすれば良いと思います。
その辺はドライですから。
ただ、副業出版の商材をアフィリしている人を詐欺師だの煽りエイターだの言って欲しくはありません。
・欲しい人に欲しい物を紹介する
・たとえ優良だとしても特に欲しくもない物を「こっちを買え」という
どちらが詐欺師でしょうか?って事です。
まぁ、極端ですが。
とにかく消費者がレベルアップするしかありません。
ニーズがある内はクソ商材はなくなりません。
本人がしっかりと目を養うしかないんです。
厳しい言い方をすれば買ってから被害者面をしても遅いんです。
アンチの方は商材やASPを叩くより消費者を教育する方向で行った方が効果があるかと思います。
(名指しで批判した方がブログのアクセスやファンが増える、という事情もあるんでしょうが。)
「クソ商材を撲滅するには買わないこと」
これが唯一の方法だと思います。
PR
キャッシュバックのお知らせ ⇒詳しくはココをクリック!


お知らせ
⇒INFO NEW(S)
人気の情報商材ランキング&最新情報をお届けします。
⇒情報商材有効活用掲示板
もっと情報商材を有効活用しましょう。
オリジナル無料レポート
⇒DL できます!
ステキなリンク
ぜひご訪問下さい!
ブログアクセスアップテクニック|タベレバ
人気ブログの作り方、そして人気を維持するには。ブログ初心者に もわかりやすく説明しています。
ネット情報 本命しぼり
趣味ネット副業~月100万稼ぐ趣味サイト作りbyのむてつ
情報商材 ネチネチ評価!
ネットで稼ぐ☆紗帆☆の情報商材レビュー
ネットビジネス生活
情報商材キャッシュバック
スタイルキャッシュバック
インフォスタイルキャッシュバックブログ
王道?裏技?情報発信ブログ
無料レポート紹介ブログ
情報商材をキャッシュバック